当サイトはPRを含んでいます。

鉄道周辺

総武線での通勤の基本【新宿方面も品川方面もあって便利】

2020年2月12日

かつて千葉は下総・上総と呼ばれ、東京・埼玉・神奈川の一部は武蔵と呼ばれていました。

この下・上と、蔵をむすぶJR東日本の路線が総武線です。

総武線での通勤と人気の理由

会社の区分 JR東日本
路線 総武快速横須賀線、総武線各駅停車
他社線への直通運転 東京メトロ東西線へ乗り入れる列車が一部にあり
運賃以外に料金が必要な列車 快速列車に連結しているグリーン車、特急
通勤型電車の車両数 快速は15両と10両、各停は10両
ラッシュ時の女性専用車両 各停にはあり:中野方面寄り先頭車
栄えている駅(錦糸町~千葉まで) 千葉、津田沼、船橋、錦糸町
各停の始発駅 三鷹、中野、津田沼、千葉、西船橋、幕張
千葉から上り方面快速の始発駅 千葉、津田沼、
君津、上総一ノ宮、佐倉、成東、
成田、成田空港、鹿島神宮、木更津
朝の最混雑区間と平均混雑率 新小岩⇒錦糸町:175%
総武線の特急といえば成田エクスプレスとしおさい。でも、津田沼、市川、新小岩などには停まらないから使いにくいかも。
総武線で座るには始発駅を狙うのが基本。途中駅から座るのは錦糸町までは厳しい。
逗子行や久里浜行は新橋や品川などにも行くだけあって東京行よりも混雑率は上。まあ大きな違いではないけど。

総武線の錦糸町~千葉のイメージおよび特徴

  • 駅近くの人口密度が高い
  • 混雑している(京成との競合で優勢に立っている)
  • 特急の通過が速いし停車駅数が少ない
  • 各停は新宿方面、快速は東京・新橋・品川方面に行くのに便利
  • 山手線の東側に向かう人が多い
  • 船橋の存在感が強い

総武線の路線図

総武線の路線図(特急はのぞく)

総武線の路線図

※総武線の各駅停車は山手線を横断するため「上り・下り」がわかりにくく「西行・東行」と呼ばれやすいです。

※総武線の快速は東京~千葉が基本と考えてください。久里浜~東京も同じ車両で運行されますが、こちらは横須賀線と呼ばれます。

※総武線の錦糸町~千葉あたりに住んでいる人は、各停を使えば新宿方面に、快速を使えば東京・品川方面に出ることができます。

快速と各停を使い分ければ山手線の東西どちらでも行けるし、並走する京成線よりも速い。これこそ総武線に人気がある理由。

※総武線の下り快速列車の行先は千葉駅から、君津、上総一ノ宮、佐倉、成東、成田、成田空港、鹿島神宮などに枝分かれします。

※千葉駅から成田空港駅までは総武線の快速で40~50分くらいかかります。本数は多くありませんが、成田空港のLCCを利用すれば国内線も国際線も格安で移動できます。

★総武線が関わる乗り入れ体系

東西線を中心とした乗り入れ路線図

総武線は上のような乗り入れを行っています。

ただし、西船橋~津田沼では東西線の乗り入れ列車の本数は少ないです。

総武線はかなり便利な路線

総武線から見た他路線との接続

総武線の駅 乗り換え路線
東京 JR各種新幹線,
山手線・京浜東北線・中央線・東海道線・宇都宮線・高崎線・常磐線快速・京葉線、
東京メトロ丸ノ内線
新日本橋 東京メトロ銀座線・半蔵門線(三越前駅)
馬喰町 都営新宿線(馬喰横山駅)、
都営浅草線(東日本橋駅)
錦糸町 JR総武線(快速と各停)、
東京メトロ半蔵門線
亀戸 東武亀戸線
新小岩 JR総武線(快速と各停)
市川 JR総武線(快速と各停)
本八幡 都営新宿線
西船橋 JR武蔵野線・京葉線、
東京メトロ東西線、
東葉高速鉄道
船橋 JR総武線(快速と各停)、
東武野田線、
京成本線
津田沼 JR総武線(快速と各停)
幕張本郷 京成千葉線
幕張 京成千葉線
稲毛 JR総武線(快速と各停)
千葉 JR総武線(快速と各停)・成田線・外房線・内房線、
千葉都市モノレール
両国 都営大江戸線
浅草橋 都営浅草線
秋葉原 JR山手線・京浜東北線、
東京メトロ東西線、
つくばエクスプレス
御茶ノ水 JR中央線、
東京メトロ丸の内線

総武線の他路線との接続数はかなりよいです。

これなら各停で新宿方面に行くのも、快速で新幹線のある東京駅方面に行くの便利。

ただし、快速は東京~新橋の区間は地下ホームに発着し、それは乗り換えにちょっと不便です。

ちなみに錦糸町~千葉までの快速停車駅では総武線の各停と快速の関係は下の画像のような配置になっています。

総武線の乗り換え

要するに、快速⇔各停の乗り換えは階段を使う必要があるのです。

これは乗客にとっては不便ですが、鉄道会社にとっては運行しやすく、また遅延も混雑の偏りも生じにくい構造です。

まあそれでも遅延は発生しますし、どちらも混雑しているのが普通ですが。

ラッシュ時の混雑率

総武線の最混雑区間におけるラッシュ時の混雑率は175%くらいです。

もっとも混雑する区間は各駅停車だと錦糸町⇒秋葉原、快速だと新小岩⇒錦糸町あたり。

正直言ってかなりの混雑率だといえますが、これは便利な人気路線であることの証でもあります。

どちらもかなり混雑しますので、始発駅、時差通勤をうまく使いましょう。

総武線の代わりとして京成線、JR京葉線、都営新宿線もありますが、それらは総武線ほど混まないとしても乗り換えが少し面倒であり、さらに所要時間で劣るため決定的な選択肢になりにくい模様。

競合路線と運賃・所要時間を比較

次に「平日朝7時30分前後発の上り(西行)列車」という条件でいくつか競合路線と運賃と所要時間を比較してみました。

上り区間 総武線 地下鉄
西船橋⇒飯田橋 410円(総武線各停で36分) 300円(東京メトロ東西線で43分)

東京メトロ東西線はの始発駅は西船橋ですが、ラッシュ時は東葉高速鉄道からの乗り入れが多いため、始発が少ない時間帯もあります。

上り区間 JR線 地下鉄
本八幡⇒新宿 410円(総武線各停と中央線快速で41分) 380円(都営地下鉄新宿線で44分)

この比較ではJR線の方が早いですが、都営新宿線は本八幡が始発なので3分程度の差であれば都営新宿線で座っていきたくなるでしょう。

しかし、新宿に通勤するのだとすれば、城東エリアだけでなく山手線の西側エリアも検討すべきです。

上り区間 JR線 上り区間 京成線
幕張本郷⇒上野 490円(総武線と山手線で51分) 幕張本郷⇒京成上野 500円(京成千葉線普通と京成本線通勤特急で48分)

この比較だと総武線と京成線は競っています。

しかし、京成上野駅は上野動物園に行くには便利ですが、他路線に乗り換えるには不便な駅です。

上り区間 総武線 上り区間 京成線と地下鉄
船橋⇒新日本橋 410円(総武線快速で23分) 京成船橋⇒日本橋 550円(京成線快速特急と都営浅草線直通で41分

総武線は並走している京成線に比べて便利で速いため、京成線との競合区間では総武線(とくに快速)に分があります。

ただし、乗り始める駅、あるいは降りる駅が総武線の快速が止まらない駅だと他の路線も競ってきます。

総武線の快速の千葉駅~東京駅までの所要時間はラッシュ時でも昼間でもほとんど変わらない。こういう路線は少ないよ。
遅延や事故さえ起きなければね。

総武線の終電は遅い

総武線錦糸町駅の平日下り方面・終電付近の時刻表(太字が終電)

0時 01(各停・津田沼)08(各停・津田沼)10(快速・千葉)
15(各停・千葉)21(各停・津田沼)28(各停・津田沼)
34(各停・津田沼)

総武線の終電は首都圏の他の路線に比べると少し遅いです。

浅草橋・新日本橋~千葉の見どころ

次に沿線の下り方面の見どころを見ていきましょう。カッコ内は最寄り駅です。

  • 江戸東京博物館(両国)
  • 国技館(両国)
  • 錦糸町駅前の歓楽街
  • 新小岩駅前の歓楽街
  • 中山競馬場(西船橋)

総武線の浅草橋~小岩までは下町や繁華街としての色彩が強いです。

そのあたりの駅周辺には入店するのに年齢制限が課される系統のお店も多いです。

そのため、総武線沿線には治安にちょっと不安があります。

ただし、千葉県(市川~千葉)の区間はいたって普通ですし、繁華街は昔よりは落ち着いたので、そんなに心配する必要はないかもしれません。

地価

総武線の地価については以下のとおりです。

※新築マンション価格と付近の賃料は、各社の「駅から徒歩5分圏の物件(70㎡)」を見比べて公示価格に合わせて多少補正した大まかな目安です。

※駅は山手線圏内から均等に数kmごとの住宅街系の駅を選んでいます。

駅名 市町村 新築マンション価格 付近の賃料 山手線からの直線距離
(この場合は秋葉原から)
錦糸町 東京都墨田区 7000万円 25万円 約4km
小岩 東京都江戸川区 5800万円 19万円 約10km
本八幡 千葉県市川市 5500万円 19万円 約14km
津田沼 千葉県習志野市 5200万円 18万円 約22km
稲毛 千葉県千葉市稲毛区 4600万円 16万円 約29km
千葉 千葉県千葉市中央区 4300万円 15万円 約32km
総武線の両国~小岩までの駅周辺は海抜が0m前後。京葉線よりも内陸にあるにもかかわらず地形としてはかなり低いのだ。
都内の荒川沿岸の鉄道駅は海抜が低いから水害には注意して。

まとめ

評価
ラッシュの混雑率 首都圏の中でも混雑率はかなり高い方。
緩行線を使えば新宿方面に、快速を使えば東京・品川方面に早く行けるため混雑する。
沿線下り方面の魅力度 錦糸町から下り方面の千葉までは有名観光地がないが、もっと足をのばせば内房・外房がある。
さらに成田空港もある。
沿線の地価 千葉方面の地価は神奈川方面に比べると少し安い。
他路線との接続 地下鉄直通列車はなく、地下鉄駅とは少し離れているが、JRの他路線との接続は充実。
ただ、錦糸町と品川の間は快速は地下を走るが、そこでの乗り換えはちょっと不便。
電車の速達性 錦糸町から千葉の区間の多くは高架になっているが、人身事故がぼちぼち起きる。
ただ、快速のスピードはかなり速い。
運賃の安さ JR東日本の運賃は私鉄よりもちょっと高い(これは中距離だとより明らかになる傾向)。

総武線はこんな人におすすめ

  • 新宿~錦糸町、品川~錦糸町までの駅に通勤通学の目的地がある人
  • 錦糸町~千葉にお住まいの方で混むとしても、なるべく早く都心に出たい方
  • 浅草橋~小岩までの下町や繁華街としての雰囲気が嫌いでない人
  • 成田空港にそれなりに近いエリアに住みたい人
千葉駅から成田空港駅までは総武線の快速で40~50分くらい。成田空港は国内線LCCもぼちぼちあるよ。

-鉄道周辺
-

© 2024 通勤コンパス Powered by AFFINGER5