当サイトはPRを含んでいます。

鉄道周辺

埼京線の通勤情報【山手線西側の主要駅に行くには超便利】

2020年2月12日

このページではJR東日本にとって重要な路線の一つである埼京線(さいきょうせん)について解説します。

埼京線は埼玉と東京をむすぶ1985年に開業した新しい路線。

埼京線は、埼玉県から池袋、新宿、渋谷など山手線の西側へのアクセスに適した路線と知られています。

そのためか、赤羽~大宮の中ほどに位置する埼玉県戸田市は埼玉県内でももっとも平均年齢が低く、また人口が成長している都市です。

さらに埼京線沿線に位置するさいたま市南区もさいたま市の中では若い世帯が多い区として知られています。

おそらく、池袋、新宿、渋谷は若年層が好む街なので埼京線の沿線民も若いのではないでしょうか。

埼京線に乗ると乗客の年齢が平均的には若いと思うことがしばしばあります。

山手線の東側の主要駅である上野、東京、有楽町(銀座)・新橋、品川などの街並みを眺めると山手線の西側よりも年齢層が高めに見えるよ。

埼京線での通勤

会社の区分 JR東日本
路線 埼京線
他社線への直通運転 東京臨海高速鉄道りんかい線、相模鉄道
運賃以外に料金が必要な列車 ないが、大宮~武蔵小杉間では湘南新宿ラインのグリーン車という有料座席車が走っている
通勤型電車の車両数 10両が基本
ラッシュ時の女性専用車両 あり:大崎方面寄り先頭車
栄えている駅(山手線圏はのぞく) 赤羽、大宮
上り列車の始発駅 大宮、赤羽、武蔵浦和、指扇、川越、南古谷
朝の最混雑区間と平均混雑率 板橋⇒池袋:180%
埼京線で座るには始発列車を狙うことが一番。あとは大宮、武蔵浦和、赤羽で降りる人を狙うか。

埼京線のイメージおよび特徴

  • 池袋・新宿・渋谷といった山手線西側の主要駅に行くにはかなり便利
  • かつては痴漢が多かったが大きく減った
  • 通勤快速は本数が多め
  • 混雑する割にすべて10両編成
  • 客の平均年齢はやや若い
  • 終電が早い
  • 赤羽~大宮では新幹線と並走している
  • 川越線と一体的だが、川越線は単線
  • 相鉄線との乗り入れは微妙

埼京線の路線図

埼京線の路線図(東京臨海高速鉄道りんかい線とJR川越線も含む)

埼京線の路線図

※埼京線の池袋~大崎までは各駅停車でも通過駅が多いです。つまり、埼京線は山手線圏内では山手線の快速に位置づけられているも同然。

※埼京線は首都圏の幹線路線では珍しくグリーン車や有料ライナー、特急の類がありません。まあ湘南新宿ラインのグリーン車と新幹線があるので走らせないのでしょう。

昔、上越新幹線は東京駅ではなく新宿駅に伸びる構想があったのだけれど消えてしまった。
それがあれば大宮~池袋・新宿のアクセスが楽になったし、埼京線の混雑も少しは違ったよね。

※通勤快速はラッシュ時限定の運転であり川越始発が基本です。

※大宮~川越の区間は川越線といい、この区間だけ単線になります。川越線は埼京線と同じJRの路線であり、川越線の区間を走る列車はほぼ埼京線との直通列車です。

※新木場~大崎の区間は東京臨海高速鉄道りんかい線といい、通称「りんかい線」呼ばれます。

りんかい線はお台場地域に行くのに便利な路線であり、国際展示場駅近くの東京ビッグサイトで大きなイベントがあると、ものすごく混雑します。

りんかい線はJRの路線ではないよ。そのため、たとえば渋谷で埼京線に乗ってりんかい線の大井町で降りると、初乗りはJRと東京臨海高速鉄道の2社分かかる。
りんかい線は運賃が高い路線だけに気をつけて。

※早朝(4時台から6時前まで)の上り列車は池袋どまりが基本で、池袋から大崎までは山手線に任せるという体系をとっています。

埼京線はかなり便利

他路線との接続

埼京線の駅 乗り換え路線
大崎 東京臨海高速鉄道りんかい線(直通あり)、
JR山手線・湘南新宿ライン
恵比寿 JR湘南新宿ライン・山手線、
東京メトロ日比谷線
渋谷 東急東横線・田園都市線、
東京メトロ半蔵門線・銀座線 ・副都心線、
JR山手線・湘南新宿ライン、京王井の頭線
新宿 JR山手線・中央線・湘南新宿ライン、
京王線、
小田急線、
東京メトロ丸ノ内線、
都営新宿線・大江戸線
池袋 JR山手線・湘南新宿ライン、
西武池袋線、
東武東上線、
東京メトロ丸ノ内線・副都心線・有楽町線
赤羽 JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン
武蔵浦和 JR武蔵野線
大宮 JR川越線(直通運転あり)・新幹線・京浜東北線・宇都宮線・湘南新宿ライン、
東武野田線、
埼玉新都市交通・伊奈線(ニューシャトル)

埼京線の他路線との接続数は全体的にかなりよい水準です。

新幹線との接続駅もありますので郊外に伸びる路線としては十分な水準だといえます。

山手線の西側に住んでいる人が東北・北陸・上越新幹線に乗る場合、中央線で東京駅まで行く手もあるけど、埼京線の大宮経由で乗るのもいいよ。
新幹線は上野~大宮ではスピードをあまり出さないから大した時間のロスはないんだよね。それに大宮から下り新幹線に乗るのであれば、新幹線料金をちょっとだけ節約できる。
まあ混雑している時期に自由席に座りたいのであれば、東京駅が有利だけど。
池袋、新宿、渋谷で埼京線から地下鉄に乗り換える場合、ちょっと時間がかかります。そのため地下鉄利用者は考えた方がいいです。

ラッシュ時の混雑率

埼京線のラッシュ時の上り列車の混雑率は180%くらいです。

正直言ってどの列車もかなりの混雑です。

とくに大宮寄りの車両が池袋・新宿・渋谷での乗り換えにとって便利であるため混雑しやすいとされます。

また新木場まで乗り入れる列車よりも新宿どまりの列車の方がまだ混雑率は低いです。

もっとも混雑する区間は板橋~池袋だと発表されていますが、ラッシュ時は新宿まではかなりの混雑を覚悟しましょう。

競合路線と運賃・所要時間を比較

川越⇒池袋の区間について東武東上線と比較(平日朝7時30分前後発の列車)

上り区間 川越線・埼京線 東武東上線
川越~池袋 690円(通勤快速で49分) 490円(東武東上線急行で36分)

速さでは定評のあるJR線ですが、この区間は東武に明らかに負けています。

それもそのはず、東武東上線は川越から南東の池袋に真っすぐ向かっていきますが、埼京線は川越の東にある大宮を経由していくからです。

そのためこの比較はちょっと公平感に欠けます。

大宮⇒新宿の区間について湘南新宿ラインと比較(平日朝7時30分前後発の列車)

上り区間 埼京線 JR線
大宮~新宿 490円(埼京線通勤快速で34分) 480円(湘南新宿ラインで33分)

湘南新宿ラインの大宮から新宿までの停車駅は浦和、赤羽、池袋と少ないですが、運転経路が特殊なため山手線圏内では速度が落とされやすいです。

そのため、埼京線通勤快速との間では差はほとんどつきませんでした。

湘南新宿ラインの方が所要時間は少し短いとはいっても、本数が少なめだからどちらを選ぶべきかは微妙なところ。
混雑率は15両の湘南新宿ラインの方がわずかにマシかな。

埼京線の終電は明らかに早い

埼京線池袋駅の平日下り方面・終電付近の時刻表(太字が終電)

0時 05(普通・大宮)22(普通・赤羽)

埼京線の終電は池袋のちょっと先にある赤羽までしか行きません。そう考えると0時5分発の大宮行が実質的な終電ともいえます。

この終電時間は首都圏の他の路線に比べると明らかに早いです。

埼京線はかなり需要の大きい路線ですが、赤羽~大宮は騒音問題でもめたため、早朝や深夜は付近への騒音に配慮した運行にしなければならないといわれています。

ただし、赤羽~大宮の区間は東に2kmほどをあけたところに京浜東北線が走っています。

板橋~大宮の見どころ

埼京線の下り方面の見どころは少ないといえます。

埼京線、とくに赤羽~大宮の区間は山手線の西側の主要駅に早くアクセスするための住宅地であって観光地としての色彩は薄いのです。

それでも埼京線の見どころを挙げると以下のようになります(カッコ内は最寄り駅)。

  • 十条銀座商店街(十条)
  • ボートレース戸田(戸田公園)
  • さいたまスーパーアリーナ(北与野)
  • 埼玉県大宮公園(大宮)
  • 鉄道博物館(大宮)
  • ソニックシティというホテルと会議場とホールとオフィスが一体になった施設(大宮)
  • 大宮競輪場

地価と住宅情報

埼京線の地価については以下のとおりです。

※新築マンション価格と付近の賃料は、各社の「駅から徒歩5分圏の物件(70㎡)」を見比べて公示価格に合わせて多少補正した大まかな目安です。

※駅は山手線圏内から均等に数kmごとの住宅街系の駅を選んでいます。

駅名 市町村 新築マンション価格 付近の賃料 山手線からの直線距離(この場合は池袋)
板橋 東京都板橋区 7100万円 25万円 約2km
赤羽 東京都北区 6700万円 21万円 約5km
戸田 埼玉県戸田市 5700万円 16万円 約9km
中浦和 埼玉県さいたま市 5200万円 17.5万円 約15km
大宮 埼玉県さいたま市 5100万円 20万円 約21km

まとめ

評価
ラッシュの混雑率 池袋と新宿と渋谷という山手線西側の主要駅へのアクセスがよいのでとても混雑する。しかもすべて10両編成。
大宮から15両編成の湘南新宿ラインで向かうにしてもかなり混雑する。
沿線下り方面の魅力度 池袋以北には有名観光地は少ない。また池袋以北では有名大学も乏しい。
沿線の地価 一般に埼玉方面の地価は世田谷方面や神奈川方面に比べると少し安いが、浦和付近はそんなに安くない。
とくにこのエリアは山手線沿線に出るのが便利なため地価はそれなり。
他路線との接続 池袋と新宿と渋谷での接続数の多さは魅力。りんかい線直通もまあまあ。
しかも新幹線の駅もある。東京メトロや都営への直通列車がないのが不満。
電車の速達性 ラッシュ時はかなりの過密ダイヤ。
ただし、山手線圏内では実質的には山手線の快速線になる点は見逃せない。
運賃の安さ JR東日本の運賃は私鉄よりもやや高い。

埼京線はこんな人におすすめ

  • りんかい線や埼京線の停車駅に通勤通学の目的地がある人
  • 山手線の西側の主要駅である池袋と新宿と渋谷に足しげく通いたい人
  • 終電が早くても問題ない人
  • 埼玉方面から都心に通いたい若い世帯
  • 赤羽~大宮の新興感がある住宅地に住みたい人
  • 東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線の下り方面によく用がある人(埼京線経由の大宮利用は便利)
さいたま市方面から上野・東京・品川方面に向かうのなら京浜東北線や宇都宮線・高崎線沿線の駅近くの方がいい。
埼京線と京浜東北線に挟まれた地域に住めばどちらも使えるけどね。

-鉄道周辺
-

© 2024 通勤コンパス Powered by AFFINGER5