当サイトはPRを含んでいます。

鉄道周辺

京葉線の通勤の基本を知ろう【臨海バイパスでGo】

2020年2月12日

京葉線(けいようせん)は東駅と千県千葉市にある蘇我駅をむすぶJR東日本の鉄道路線です。

あの有名な東京ディズニーリゾートの最寄り駅である舞浜、そして幕張メッセとマリンスタジアムの最寄り駅である海浜幕張に停まる路線といったらわかりやすいでしょうか。

東京ディズニーリゾートや幕張メッセに行ったことがある方ならわかると思いますが、京葉線の南側はかなり近い距離で海(東京湾)です。

そのため、越中島から海浜幕張あたりまでは沿線の南側には倉庫や大型商業施設はあっても住宅はほとんどありません。

つまり、京葉線沿線の住民は南側に海がある分だけ少ないわけです。

京葉線での通勤と沿線の基本

しかし、京葉線はJR東日本から見ると重要な路線です。

というのも、国鉄時代、京葉線の北側にある東西線や総武線はかなりの混雑率に達していました。

今でも東西線や総武線はかなり混雑する路線として有名なように、千葉・城東エリアから都心に対する旅客需要は大きいのです。

こういった背景のもと、国鉄は総武線だけでは大量の乗客を都心に運びきれなくなりました。

そのため総武線の南側、すなわち東京湾沿いに新しい路線を建設して千葉方面からの乗客を運ぼうと考えました。

これが京葉線です。京葉線は1980年代に開業した路線だけあって沿線には新興感が今も漂います。

京葉線がバイパス路線だといわれるのは総武線回避の位置づけからいえるものです。

また、京葉線は武蔵野線沿線の南東側(松戸・船橋)の乗客を都心に運ぶ路線としても位置付けられました。

これらは1980年代に開業した東京ディズニーリゾートや幕張メッセにも対応したものです。

京葉線の概要

会社の区分 JR東日本
路線 京葉線
他社線への直通運転 なし
運賃以外に料金が必要な列車 特急わかしお、さざなみ
(京葉線内で停まるとすれば海浜幕張か蘇我)
通勤型電車の車両数 京葉線は10両が基本、乗り入れてくる武蔵野線は8両
ラッシュ時の女性専用車両 なし
栄えている駅 東京、舞浜、南船橋、海浜幕張
上り列車の始発駅 蘇我、海浜幕張、西船橋、新習志野、
上総一ノ宮、上総湊、君津
朝の最混雑区間と平均混雑率 舞浜⇒新木場:170%
京葉線で座るには始発駅を狙うのが基本。途中の海浜幕張、舞浜、新木場では座れる可能性も少しあるが。

京葉線の路線図(通勤快速は廃止)

京葉線の路線図

※京葉線通勤快速は2024年3月のダイヤ改正で廃止。

※京葉線は海にとても近いだけに海から吹いてくる強風に弱い路線でした。しかし、近年では対策が進み昔よりは風に強くなっています。

※蘇我駅から下りはJRの外房線と内房線につながっているので、外房線や内房線との直通列車も一部にはあります。

京葉線は便利な路線か

他路線との接続

京葉線の駅 乗り換え路線
東京 JR各種新幹線,
山手線・京浜東北線・中央線・東海道線・宇都宮線・高崎線・常磐線快速・総武快速横須賀線、
東京メトロ丸ノ内線
八丁堀 東京メトロ日比谷線
新木場 東京臨海高速鉄道りんかい線、
東京メトロ有楽町線
舞浜 ディズニーリゾートライン
千葉みなと 千葉都市モノレール
蘇我 JR内房線・外房線

京葉線の他路線との接続数は少ないです。

東京駅で京葉線ホームから山手線や新幹線に乗り換える際には15分ほどは歩くのもマイナスです。

しかし、新木場と八丁堀の利便性は悪くありません。

東京駅で歩くのが嫌な人は新木場や八丁堀で地下鉄からの乗り換えを狙うといいよ。
新木場からの有楽町線とりんかい線はすべて始発だから快適♪

ラッシュ時の混雑率

さて、赤いラインカラーの京葉線は10両編成、オレンジのラインカラーの武蔵野線からの直通列車は8両編成です。

平日朝の上り区間では8両編成の武蔵野線直通列車の方が混雑します。

千葉県内の武蔵野線や常磐線からディズニーリゾートに行くには武蔵野線の東京行で向かう方が合理的なので、通勤需要と合わさって混む感じです。

もともと武蔵野線は貨物線として計画された区間なのだけれど、そのうち旅客運用も始まった。今でも武蔵野線には貨物が多く走っているから大増発は難しい。

京葉線のラッシュ時の上り列車の混雑率は170%くらいで、もっとも混雑する区間は舞浜~新木場あたり。

しかし、このデータはピーク時の最混雑区間の平均値です。

8両編成の武蔵野線からの上り列車や快速はそれより少し高いと見るべきですが、10両編成の各停は少し低いです。

これでも京葉線の北の方を走る東西線や総武線よりはまだ混雑していません。

土休日やイベント時の海浜幕張駅や舞浜駅のトイレはかなり混雑するから、ディズニーやメッセに向かう人は手前の駅で済ませた方がいいよ。
そういう情報が知れ渡ったせいか、この間、新木場駅のトイレがすごく混んでいたのを目にしたよ。

競合路線と運賃・所要時間を比較

京葉線と総武線の乗り継ぎと東京メトロ東西線について「平日朝7時30分前後発の上り列車」という条件で比較

上り区間 JR京葉線 JR総武線 東西線
西船橋東京 320円(武蔵野線直通で30分) 320円(総武線各停と総武線快速で32分) 300円(東西線通勤快速で36分)

※東西線に東京駅はないため、大手町到着を東京駅到着の時間とみなします。

※乗る便や乗り換えによって数分くらいはズレます。

※総武線快速と京葉線は東京駅地下ホームの到着です。

京葉線の終電は少し遅いが0時台の本数が少ない

京葉線東京駅の平日下り方面・終電付近の時刻表(太字が終電)

0時 06(普通・蘇我)24(普通・新習志野)

京葉線の終電は首都圏の他の路線に比べると標準的。

ちなみに武蔵野線直通の列車は23時33分の東所沢行が最終と早いです。

武蔵野線も終電間際の本数が少ないうえに終電が早いです。

八丁堀~蘇我の人気スポット

京葉線に限らず首都圏の鉄道は、朝のラッシュ時に通勤需要として上り列車が混雑します。

しかし、そのとき下り列車を観察するとガラガラの路線もあれば、ある程度混んでいる路線もあります。

朝のラッシュ時に下り線もそれなりに混んでいる路線には、下り方面に魅力ある行き先があります。

京葉線の場合、沿線に学校や自然景勝地は少ないですが、大型の娯楽施設と商業施設が以下のとおり充実しています。(カッコ内は最寄り駅)

  • 葛西臨海公園と大観覧車(葛西臨海公園)
  • イクスピアリというショッピングモール(舞浜)
  • 東京ディズニーリゾート(舞浜)
  • ららぽーとTOKYO-BAY(南船橋)
  • 船橋競馬場(南船橋)
  • 野鳥観察で有名な谷津干潟(南船橋)
  • 幕張メッセ(海浜幕張)
  • 千葉マリンスタジアム(海浜幕張)
  • イオンモール幕張新都心(海浜幕張)
  • フクダ電子アリーナというサッカー専用競技場(蘇我)

東京ディズニーリゾートと幕張メッセの2か所だけでとてつもない存在感があります。

これが京葉線の売りになっています。

家具関連のお店やホームセンターについても京葉線沿線には巨大店舗があるよ。

地価

京葉線の地価については以下のとおりです。

※新築マンション価格と付近の賃料は、各社の「駅から徒歩5分圏の物件(70㎡)」を見比べて公示価格に合わせて多少補正した大まかな目安です。

※駅は山手線圏内から均等に数kmごとの住宅街系の駅を選んでいます。

駅名 市町村 新築マンション価格 付近の賃料 山手線からの直線距離
(この場合は東京駅)
越中島 東京都江東区 7000万円 25万円 約3km
新浦安 千葉県浦安市 5600万円 20万円 約14km
海浜幕張 千葉県千葉市美浜区 4400万円 18万円 約25km
稲毛海岸 千葉県千葉市美浜区 4100万円 16万円 約28km
蘇我 千葉県千葉市中央区 3800万円 15万円 約35km

越中島駅は地下駅で、その地上部分は江東区とは思えないほど地味です。

しかし、そうはいっても八丁堀や東京駅に近いという大きな魅力があります。

地価は特別安いわけではありませんが「都会の静かさ」を求めている方にはおすすめです。

次の新浦安駅周辺は浦安市の南側の中核地帯。

新浦安は舞浜駅にも近い快速停車駅であり、新興さとシンプルさ(ごちゃごちゃしていない)を感じる街です。

海浜幕張はイオンモールと幕張メッセと千葉マリンスタジアムの最寄り駅ですが、住宅供給もぼちぼちあります。

稲毛海岸も新興感とシンプルさ(ごちゃごちゃしていない)を感じる街です。

蘇我駅は内房線や外房線と接続する駅ながら割と地味な駅です。新浦安、海浜幕張、稲毛海岸などに比べると新興感はあまりありません。

また駅周辺に高層の建物はあまり見当たりません。

しかし、駅から少し離れたところにショッピングモールがあり、始発駅でもありますので住むのに悪くない土地です。

京葉線は海にとても近い路線であるため、大地震が懸念されるところ。

まとめ

評価
ラッシュの混雑率 武蔵野線からの列車の方が混雑する。
京葉線は170%くらいの混雑だが、これでも東西線や総武線よりはマシ。
土休日はディズニーや幕張メッセの需要に大きく左右される
沿線下り方面の魅力度 葛西臨海公園とTDRと幕張メッセがあるうえ、船橋・幕張付近は大型商業施設も充実。
ただし、大学や自然景勝地は乏しい。
沿線の地価 千葉方面の地価は神奈川・世田谷方面よりは安いが、浦安や幕張にはブランド力があった。
それが震災の液状化によって揺れ動いた。
他路線との接続 京葉線と接続する路線の数は物足りないが、八丁堀や新木場は乗換駅として悪くない。
電車の速達性 ラッシュ時でも他のJR線ほど本数は多くないのでスピードはそれなりに出している。
しかし、海が近いので強風時には悪影響がありうる。
運賃の安さ JR東日本の運賃は私鉄よりも高い。

京葉線はこんな人におすすめ

  • 千葉県に住みたいけれど、東西線や総武線の混雑は避けたい人
  • 東京ディズニーリゾートの年間パスをもっている人
  • 沿線の地価は現状維持か上がると考える人
  • 湾岸沿いの大型商業施設に足しげく通いたい人
  • 新興感やさっぱりとした街並みが好きな人

-鉄道周辺
-

© 2024 通勤コンパス Powered by AFFINGER5