「東武」といえば、東京スカイツリー、日光・鬼怒川へ行く特急、根津財閥などを思い起こす人が多いでしょう。
実際、東武は首都圏の大手私鉄として有名です。
中でも東武伊勢崎線(スカイツリーライン)は東京都台東区の浅草から北方の群馬県の伊勢崎をむすぶ路線として東武鉄道の中核を占めています。
東武線の支線はこの伊勢崎線を軸に成り立っているなど、東武鉄道は北関東に強い会社として知られています。
なお東海道線や小田急線など当サイトで紹介しているほとんどの路線は山手線の駅から放射状に伸びていますが、東武伊勢崎線は山手線に接していません。
東武伊勢崎線は山手線に接続する計画もありましたが、いろいろ問題がありました。
しかし、現在では地下鉄との乗り入れによって都心へのアクセスは確保していますから、とくに通勤の障害にならないでしょう。
東武伊勢崎線での通勤
会社の区分 | 私鉄 |
路線 | 伊勢崎線、日光線 |
他社線への直通運転 | 東京メトロ半蔵門線⇒東急田園都市線、 東京メトロ日比谷線 |
運賃以外に料金が必要な列車 | 特急、ライナー |
通勤型電車の車両数 | 10両、8両、7両が基本 |
ラッシュ時の女性専用車両 | あり(南栗橋・館林方面寄り先頭車) |
栄えている駅 | 浅草、北千住 |
都心に達する上り列車の始発駅 | 久喜、東武動物公園、竹ノ塚、北越谷、 北春日部、館林、南栗橋、草加 |
朝の最混雑区間と平均混雑率 | 西新井⇒北千住:150% |
東武伊勢崎線のイメージおよび特徴
- 私鉄最長の複々線
- 高架化をすすめている区間がある
- 越谷あたりはお店が多くていい感じ
- クレヨンしんちゃんによく出てくる路線
- 浅草より北千住の方が存在感が大きい
- 下り方面には日光がある
- 新幹線や山手線との接続駅がない
- 有料特急の本数が多い
- 内陸で少し田舎感があるが、地震は少なめ(弱め)
- 家賃がやや安い
路線図
東武伊勢崎線と東武日光線の路線図
※浅草~太田の区間を東武伊勢崎線、東武動物公園~南栗橋を東武日光線といいます。
※南栗橋と太田のさらに下りも路線は続いているのですが、ここでは浅草から乗り換えずに行ける列車(有料特急以外)がある範囲で記しました。
※北千住~北越谷は私鉄最長の複々線区間であり、運転本数が多いです。
※東武鉄道でそれなりの運転本数があるのは南栗橋からの上り区間、久喜からの上り区間です。
それ以上の下り区間は北千住に乗り換えなしで行ける急行がなくなるど、都心への通勤は有料特急を使わないと難しいです。
東武伊勢崎線と地下鉄・東急線の乗り入れ運転
★東武伊勢崎線と東京メトロ半蔵門線と東急田園都市線に関する相互乗り入れ運転の概略図
★半蔵門線の路線図
東武伊勢崎線は押上から都心の区間について東京メトロ半蔵門線と相互乗り入れ運転を行っています。
その半蔵門線は東武伊勢崎線と乗り入れ運転を行っています。
これによって久喜から乗り換えなしで神奈川県大和市の中央林間まで行くことができます。
※半蔵門線は錦糸町、三越前(日本橋の近く)、大手町、九段下、表参道などに行くのに便利です。
★東武伊勢崎線と東京メトロ日比谷線の相互乗り入れ運転
★日比谷線の路線図
また東武伊勢崎線は北千住から南の区間について東京メトロ日比谷線と相互乗り入れ運転を行っています。
副都心線がなかった時代は日比谷線は東急東横線に乗り入れていたのですが、副都心線開業によって変わりました。
これからも乗り入れ事情は変わる可能性があります。
※日比谷線は上野、秋葉原、銀座、霞ヶ関、六本木などに行くのに便利な路線です。
★参考:東武線の概略図
東武線は総延長が460km以上にも達する広大な私鉄です。
東武伊勢崎線は割と便利
東武伊勢崎線から見た他路線との接続
東武伊勢崎線の駅 | 乗り換え路線 |
浅草 | 東京メトロ銀座線、 都営浅草線 |
押上 | 東京メトロ半蔵門線(直通あり)、 都営浅草線、 京成線 |
曳舟 | 東武亀戸線 |
牛田 | 京成本線(京成関屋駅) |
北千住 | 東京メトロ日比谷線(直通あり)・千代田線、 JR常磐線快速、 つくばエクスプレス |
西新井 | 東武大師線 |
新越谷 | JR武蔵野線(南越谷駅) |
春日部 | 東武野田線 |
久喜 | JR宇都宮線・湘南新宿ライン |
羽生 | 秩父鉄道本線 |
館林 | 東武佐野線・小泉線 |
太田 | 東武桐生線・小泉線 |
全体的に東武伊勢崎線の他路線との接続数はちょっと物足りないです。
北千住と押上はなかなかのものですが、他は路線距離の割に少ないといえます。
また、新幹線との接続駅も欲しかったところ。
ただし、半蔵門線と日比谷線という二つの地下鉄路線と相互乗り入れ運転を行っているのは都心への通勤者にとって魅力的です。
ラッシュ時の混雑率
東武伊勢崎線のラッシュ時の上り列車の混雑率は150%くらいです。
このデータはピーク時の最混雑区間の平均値です。
私鉄は種別(急行か各停)によって混雑率は異なるものですが、東武伊勢崎線の場合は混雑率に大きな差がありません。
西新井⇒北千住がもっとも混むということは北千住では降りる人のほうが多いということです。
競合路線と運賃・所要時間を比較
次に競合路線と「平日朝7時30分前後発の上り列車」という条件で都心までの運賃と所要時間を比較してみました。
上り区間 | 東武線と東京メトロ | 上り区間 | JR線 |
久喜⇒大手町 | 820円(伊勢崎線急行・半蔵門線直通で81分) | 久喜⇒東京 | 870円(宇都宮線で60分) |
上の区間の比較だと宇都宮線の方が明らかに早く着きますが、東武線の方が座りやすいです。
上り区間 | 東武線と東京メトロ | 上り区間 | JR線 |
新越谷⇒八丁堀 | 520円(伊勢崎線急行・日比谷線で50分) | 南越谷⇒八丁堀 | 660円(京葉線直通の武蔵野線で67分) |
一般にJR線、とくに宇都宮線・高崎線、東海道線、総武線(快速)、常磐線(快速)など15両編成系の列車は停車駅数が少ないため、郊外から都心の主要駅(上野、東京、池袋、新宿など)に早く着きます。
しかし、停車駅数が少ないため、それらのJR線が停まらない駅を目的地とする場合、東京メトロと乗り入れ運転を行っている私鉄が有利です。
久喜⇒大手町と久喜⇒東京の比較で東武線が負けたのは、宇都宮線は東京駅に停まるからです。
山手線沿線にアクセスするならJR、山手線の内側にアクセスするなら地下鉄が有利な場合が多いといえます。
東武伊勢崎線の終電はちょっと遅い
東武伊勢崎線北千住駅の平日下り方面・終電付近の時刻表(太字が終電)
0時 | 03(急行・南栗橋)04(普通・北越谷) 13(区間準急・北春日部)14(普通・北春日部) 23(準急・北越谷)26(普通・北越谷)34(普通・竹ノ塚) |
東武伊勢崎線の終電時間は首都圏の路線の中では標準的です。
浅草~南栗橋・太田の見どころ
次に沿線の下り方面の見どころを見ていきましょう(カッコ内は最寄り駅)。
- 花やしき(浅草)
- 仲見世、浅草寺(浅草)
- 東京スカイツリー
- すみだ水族館(とうきょうスカイツリー)
- 東武博物館(東向島)
- 西新井大師(西新井乗り換え・大師前)
- 東武動物公園
北千住~東武動物公園の間は住宅地としての色彩が強い区間なので観光地は少ないです。
ただ、本数が多い有料特急に乗れば、ちょっと距離があるとはいえ日光や鬼怒川に乗り換えなしで行ける環境は大きいです。
地価・住宅情報と治安
東武伊勢崎線の地価については以下のとおりです。
※新築マンション価格と付近の賃料は、各社の「駅から徒歩5分圏の物件(70㎡)」を見比べて公示価格に合わせて多少補正した大まかな目安です。
※駅は山手線圏内から均等に数kmごとの住宅街系の駅を選んでいます。
駅名 | 市町村 | 新築マンション価格 | 付近の賃料 | 山手線からの直線距離 (山手線と接続していませんがこの場合は浅草) |
東向島 | 東京都墨田区 | 5900万円 | 20万円 | 約2km |
竹ノ塚 | 東京都足立区 | 4300万円 | 15万円 | 約9km |
新越谷 | 埼玉県越谷市 | 4000万円 | 14万円 | 約18km |
春日部 | 埼玉県春日部市 | 3600万円 | 12万円 | 約30km |
久喜 | 埼玉県久喜市 | 3300万円 | 11万円 | 約41km |
足立区といえば東京23区の中では地価が安く、また治安が悪いといわれます。
まず他の区と比べて地価が安いのは事実です。というか埼玉方面の地価は世田谷方面や神奈川方面に比べると安いです。これはちょっと検索すればわかる事実です。
治安については駅近くの入店するのに年齢制限がかかっている系統のお店が林立している地区はやや悪いと感じます。
ですから、繁華街の駅近くの物件は慎重に考えるべきですが、こういう地区は他の区にもあります。
それ以外の地区は割と普通です。
普通というの他の23区と大して変わらないレベルです。
足立区は23区の中では定住率が高いというデータもあります。
ですから、明らかに治安が悪そうな地区以外はそんなに身構える必要はないでしょう。
まとめ
評価 | |
ラッシュの混雑率 | 複々線で本数が多いため混雑感はやや低い(東急より低い)。 |
沿線下り方面の魅力度 | 下り方面には鬼怒川・日光があるがそこまでは遠い。 また、大学や大型商業施設は中央線に比べると少ない。 |
沿線の地価 | 世田谷方面や神奈川方面に比べると安い。 |
他路線との接続 | またメトロ半蔵門線直通の急行も多い。 新幹線やリニアとの接続駅がないのが残念。 |
電車の速達性 | 複々線区間が長く高架であるため、私鉄の中では速達感がある。 |
運賃の安さ | JRよりはちょっと安い。 |
東武伊勢崎線はこんな人におすすめ
- 東武伊勢崎線沿線に通勤通学の目的地がある人
- 乗り入れ路線である東京メトロ日比谷線と半蔵門線の駅のうち、JR線が停まらない駅を目的地とする人
- 世田谷方面や神奈川方面よりも安い不動産費用で住みたい人
- 地震の被害が少なめの内陸県を好む人