当サイトはPRを含んでいます。

鉄道周辺

池袋駅に通勤するのにおすすめの街

2020年3月10日

このページでは池袋駅に通勤する方にとっておすすめの住みやすい駅を解説します。

基本的には乗り換えなしで都心郊外から池袋駅に行けるパターンを示します。

それではまいりましょう。

池袋駅への通勤に適したおすすめの路線

まず池袋駅に発着する路線の中で都心郊外に延びている路線といえば、JR埼京線と湘南新宿ライン、西武池袋線、東武東上線、そして東京メトロの副都心線と有楽町線です。

これらの路線について池袋から郊外30km圏の上り電車の混雑率をワーストランキング化すると、混んでいる順に以下のとおりになります。

  1. JR埼京線(大宮⇒池袋)
  2. 湘南新宿ライン(大宮⇒池袋)
  3. 西武池袋線(所沢⇒池袋)
  4. 東武東上線(川越市⇒池袋)
  5. 東京メトロの副都心線と有楽町線(和光市⇒池袋)

都心郊外から池袋まで座っていきたいという方、あるいは混雑率が低めの路線を重視する人は東武東上線の沿線をオススメします。

5番目の副都心線と有楽町線の和光市は池袋から15kmの距離にあり、和光市から下りは東武東上線に乗り入れています。

そのため東武東上線と東京メトロ副都心線・有楽町線は一体的だといえます。

ピーク時の最混雑区間での平均混雑率は、埼京線が190%、湘南新宿ラインは185%、西武池袋線は170%、東武東上線は150%という感じです。

ただし、西武や東武は各停タイプは混雑率が低めで、急行タイプは混雑率が高めですが。

副都心線と有楽町線は山手線の内側に行く人にとって便利

▽東京メトロ有楽町線と副都心線が絡む乗り入れの概略図副都心線と有楽町線の運転概略図

また東京メトロ有楽町線は山手線を突っ切って新木場まで行くので、池袋だけでなく山手線の内側の地下鉄駅にも用事がある人に向いています。

なお東京メトロ副都心線は池袋のあとは渋谷に向かうのですが、新宿エリアにおいては新宿駅は通らず、東新宿と新宿三丁目という新宿駅からズレた地点に停まります。これには注意してください。

埼京線と湘南新宿ラインは混雑するが遠出には便利

一方、JRの埼京線と湘南新宿ラインはかなり混雑します。

しかし、埼京線と湘南新宿ラインは池袋の次に新宿、その次に渋谷に停まるなど、山手線圏内では停車駅が少なく山手線西側の巨大ステーションに行くのに便利です。

また埼京線と湘南新宿ラインは大宮にアクセスしやすいため、大宮から新幹線を使って遠出する際にも便利です。

あるいは赤羽で東京駅方面に行く電車に乗り換えれば、東京駅から新幹線を使って遠出する際にも便利だといえます。

埼京線と湘南新宿ラインはかなり混雑しますが、山手線の主要駅や大宮に出るのには便利。

ちなみに埼京線は赤羽から北について下り終電が早いという弱点があります。

家賃の高さを基準にする

次に家賃の高さをランキング化すると高い順に以下のような順番になります。

  1. JR埼京線・湘南新宿ライン(大宮⇒池袋)
  2. 西武池袋線(所沢⇒池袋)
  3. 東武東上線(川越市⇒池袋)、東京メトロの副都心線と有楽町線(和光市⇒池袋)

東京メトロの副都心線と有楽町線(和光市⇒池袋)の区間は、東武東上線の和光市⇒池袋の区間と距離が近く家賃水準が似ています。

この沿線ごとの家賃の序列は大きな差ではありませんが、それでも家賃の安さにこだわるのなら、西武池袋線や東武東上線の駅のうち郊外で乗降客が少ない駅がおすすめです。

逆に高級住宅街を好む方には、丸の内線の茗荷谷、副都心線の雑司が谷、湘南新宿ラインの浦和駅の西側(埼京線の中浦和や武蔵浦和の東側)、東武東上線のときわ台、西武池袋線の大泉学園をオススメします。

以上を踏まえて、ファミリー向きと一人暮らし向きの駅を示していきます。

ファミリー向きの駅

まずはファミリー向きの駅から見ていきましょう。

こちらは、駅前の繁華街が派手でないこと、近くに大きな公園があること、郊外であれば座っていけるかを重視して選びました。

駅名 路線名 池袋からの直線距離 自治体 メリット デメリット
上板橋 東武東上線 4km 東京都板橋区 池袋に近いし城北中央公園がある 各停しか停まらない
氷川台 東京メトロ有楽町線,
副都心線
4km 東京都練馬区 池袋に近いし城北中央公園がある Fライナーは通過
和光市 東武東上線,
東京メトロ有楽町線
副都心線
15km 埼玉県和光市 地下鉄は始発が多い。大きな公園が2つある。 待機児童が数十人いる
東松山 東武東上線 44km 埼玉県東松山市 大きなショッピングモールがある。
森林公園にもまあまあ近い。
池袋から遠い
石神井公園 西武池袋線 10km 東京都練馬区 大きな公園が近い。
再開発によって洗練された。
おしゃれな個人店が少ない。
ラッシュ時は結構混む。
小手指 西武池袋線 26km 埼玉県所沢市 始発列車が多い。
少し離れたところに航空公園がある。
小手指駅前に店は少ない。
戸田公園 埼京線 9km 埼玉県戸田市 戸田市児童センターこどもの国がある。 南部に川とボートレース場がある。
電車はほぼ座れない。

和光市と東松山と石神井公園と小手指は、急行や快速の停車駅です。

そのため、一駅ずらして急行や快速が停まらない駅にすると、少し不便になる分、地価も少し下がります。

一人暮らし向き

次に一人暮らし向きです。

こちらは池袋に近いこと、そして単身者にとって娯楽が多いことを重視しています。どれも駅前はにぎやかな感じです

もし静かな方が好みというのであれば、前にあげたファミリー向きの駅が参考になると思います。

駅名 路線名 池袋からの直線距離 自治体 メリット デメリット
大山 東武東上線 2km 東京都板橋区 かなり大きな商店街ある よくも悪くも下町っぽい雰囲気
江古田 西武池袋線 4km 東京都練馬区 大学生と単身者が多い街で小規模のお店が充実 大型店がない
赤羽 JR各線 5km 東京都北区 駅前はにぎやかで、電車の選択肢がとても多い 繁華街は治安に注意
大山駅は下積み時代のサンドウィッチマンが住んでいたことで有名なエリア。

江古田駅周辺の大学は日本大学芸術学部や武蔵野音楽大学など芸術系です。芸術系の学生は静かという説もありますが、音大生の近くは楽器音が聴こえる場合もあります。

これは住宅が防音仕様かでも変わるので、実際に見てみることをオススメします。

まとめ

池袋に遊びに来ている人や通勤している人は統計上、都民か埼玉県民が多いことがわかっています。

池袋は東京都にありますから都民が多いのは当たり前として、埼玉県民が多いのは鉄道路線の構造上、アクセスしやすいからです。

それに東京都区部の南西部(世田谷区や目黒区)は地価が高いため、都区内では北西部(北区、板橋区、練馬区)に住む方が合理的だといえます。

-鉄道周辺
-

© 2024 通勤コンパス Powered by AFFINGER5