清潔感とは何ぞや
女性が好みの男性のタイプとしてよく挙げる条件に「清潔感」があります。
この清潔感というのは意外と奥が深くて社会的にも面白いので、今回はこちらをわかりやすく紐解いてみます。
清潔感はトータルで判断されるもの
一般に「清潔」は辞書に載っていても、「清潔感」は辞書にはまず載っていません。
それでも筆者なりに定義すると、清潔感とは、日々の手入れ、体の造形、センス、素行、仕草などから判断される全体的な印象値です。
清潔感は全体的な印象値を意味しますから、たとえ「日々の手入れ」が行き届いていたとしても他の項目でマイナスが多いと、全体の印象値も下がります。
ですから、清潔感を上げたい人は「部分」だけでなく「全体」を気遣うべきです。
こういう話をすると、「ただしイケメンに限る」という思い込みをする人もいますが、後天的に変えられる部分もあります。
日々の手入れは自力でどうにかなる余地が大きい
それでは清潔感を構成する要素のうち、まずは「日々の手入れ」に関する要素から見ていきましょう。
これは次のとおり。
- 髪に寝癖はついていない
- 髪がキレイ
- 髪は適度な頻度で散髪している
- 服は洗濯されている
- 服にしわがない
- 歯がキレイ
- 爪がキレイ
- 耳掃除がなされている
- 眉毛は野暮ったくない
- 鼻毛は出ていない
- ヒゲはきちんと剃ってある
- 体臭はきつくない
この中で、髪の毛、肌、体臭は加齢とともにキツくなりがちなので本人はどうしようもありませんが、他は基本的に本人の力や心がけ私大でどうにかなる要素ばかりです。
ただし、男性が眉毛や髪をあまりに気にしすぎていると、それはそれで「女々しい」とかいわれそうなのであくまで全体のバランスが大事です。
また、清潔感を上げるために整髪料や香水をつける人もいるかと思いますが、つけすぎるとむしろ清潔感は下がったりしますので「適度」を考えるべきでしょう。
身体の形
次に身体の形についてです。
これは早い話、骨格や肉付きがイケメンか否かという要素です。
基本的にイケメンの方が清潔感をもたれやすいですが、水商売系のイケメンは顔の造形はかっこいいとしても「なんとなく不良っぽい」という感想をもたれる場合があるように絶対的なものではありません。
また骨格や顔は努力でどうにもならないとしても、筋トレやダイエットによって体型や姿勢を変えることはできます。
適度な筋トレは身体を魅力的に引き締め精神も充実させるなど(自信がつく)、恋愛や就職面接においてプラスになるはずです。
身のまわりのセンス
この記事の最初の方で「服は洗濯されており、さらに服にはしわがない」ということも清潔感を構成する一つの要素だと述べました。
しかし、考えてもみてください。
けばけばしいデザインで体型にまるで合っていないシャツを着ている男と、さわやかなデザインで体型に合ったデザインのシャツを着ている男がいたら後者の方がかっこいいと思いませんか。
つまり、清潔感は服のデザインとサイズによって左右される部分もあるのです。

他にも、靴、腕時計、車なども人工的に演出できる清潔感を左右する要素であり、女性がよく見てくるところです。
素行の悪さや不快な仕草は清潔感を下げる
さて次に人間の行動的な部分を見ていきましょう。行動も意外と清潔感を左右するポイントなんです。
思えば1990年前後、光GENJIというジャニーズのグループはものすごい人気を博していました。
ジャニーズの歴代のグループの中で、長期的な人気ならSMAP、瞬間最大風速としての人気なら光GENJIで間違いないといわれるくらいです。
しかし光GENJIが解散した後、個人単位で活動するようになった元・光GENJIの1人の男は覚せい剤を所持して逮捕されたため、光GENJI時代に築いた清潔感は大きく下がりました。
覚せい剤所持は明らかな犯罪であり極端な行為ですが、他にもタバコのポイ捨て、二股、不倫、ギャンブル、重大なウソをつくことなども清潔感をもたれにくいでしょう。
あるいは人前でつばを吐いたり、大きな音を立てながら食べたり、堂々と鼻をほじることも清潔感を大きく下げやすいものです。
さわやかな仕草
逆にスポーツを頑張っている人はさわやかなイメージをもたれやすいはずです。
学生時代は部活動の加入率が高いのでスポーツをやっているというだけではとくに珍しくありませんが、社会人になるとスポーツをやっている率は下がるので希少性が出てきます。
また私の知り合いには、見知らぬ人にもさりげなくドアを開け閉めする感じのいい男がいますが、こういう思いやりのある行為は自然であるほど好感度を上げやすいでしょう。

さわやかな仕草が上手い人は、顔の造形がイケメンではなかったとしてもイケメンに見えてきます。
いわゆる雰囲気イケメンというやつです。
雰囲気イケメンは話し方や表情が柔和で、女性のみならず同性の友人も数多く寄ってきます。
多くの男女とコミュニケーションをとっていると、話術もうまくなって仕事も充実するでしょう。
女性が清潔感ある男性を好みやすいのは、単純に汚い人を受け入れたくないという理由だけでなく、清潔感ある人は仕事もできると考えるからではないでしょうか。